「思い切って、やってみろ」
上司に、そう背中を押されました。

営業推進部 課長 / 入社年:1995年04月

田中 隆広

なにもしないより、たとえ失敗でも挑戦したほうがいい。
そんなムードが、社内にはあります。

当社は、昔の良き中小企業のようなアットホームな雰囲気があって、入社当時はそれが非常に心地好かったんですね。そういった体質が今ではともすれば敬遠されがちではありますが、私にはとても合っていました。なにせ、19年も勤めていますから。

現在の仕事内容は、発注者に見積書を提出したり、入札に対する積算金額を算出するために、過去の工事データなどを参考にしつつ地道に情報収集したり、といったことが主ですね。積算には工事の品質を確保するために制限が設けられており、ある一定の額以下で提示しても入札できないというルールがあります。ですから、いかにそこの数字を見極め、適切な金額を提示できるかが勝負。失敗することも多いですが、うまくいって仕事が取れたときは本当にうれしいです!

『すぐに結果を出せ』とプレッシャーをかけられることはなく、上司からも「入社して1年間は勉強しながら給料もらえるんだから」と言われたくらい(笑)。1年目は営業に関係のない現場にも行かせてもらい『こういう現場では、どれぐらいの人が関わり、どのぐらいの金額が動いているか』など、きっちり教えてもらいましたね。高速道路を歩くとか、夜の地下鉄の線路に降りるとか、いろいろな体験ができて、とてもワクワクしました。

こう話すと、決まった仕事をこなす、一見おとなしい会社と思われるかもしれませんが、新しい提案でも自分なりにしっかりと考えをまとめ、将来の展望などを説明して理解が得られれば、「思い切って、やってみろ」と背中を押してもらえます。

そういったことは非常にありがたかったですね。結果を怖れすぎていると、なにも始められないですから。それでもし失敗しても、責められたことはありません。「なにもしないでいるより、失敗しても挑戦したほうがいい」というムードが社内にはありますね。

これから入社する方にはぜひ伝えておきたいのですが、仕事をするうえで、コミュニケーションの能力はとくに大切。当社では、一人ひとりが顧客と接する場面が多いので、たとえ優秀な書類が作れても、その内容を伝える力を持っていないとあまり意味がありません。良い提案でも、周知できないと価値が見えなかったり、組織として協力してやる事ができないと逆に支障が生じる場合もあるんです。

私も入社当時は目の前のことに精一杯でしたが、経験を積むことで視野が広がり、先を見通したうえで様々な判断ができるようになりました。会社のことだけではなく、世の中のことも広く見渡して、ものごとを推進し、決断する。そういうふうに、自分自身ここで成長してこられたのかなと思っています。

1日のスケジコール

9:00~
出社
10:00~
書類作成・事務作業
12:00~
昼食
13:00~
得意先まわり(3~5件)
16:00~
情報収集・図面チェック
積算・見積書作成など
18:00~
退社

日本ハイウエイ・サービス株式会社

Copyright©:Nihon Highway Service. 2014 All right reserved.